セッコクを育てているのですね。
何かに着生させているのですか?
一度自然のセッコクを見てみたいと思います。
fukuchanさんは見たことがありますか?
恥ずかしながら私は未だにカキツバタとハナショウブを区別しきれていません。
漢字で菖蒲と書かれたらアヤメなのかショウブなのかも判りません。
- 2012/05/22(火) 19:17:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
純白のセッコク、品の良いショウブとの取り合わせ抜群!良いですねー!!!
我が家のセッコク、二株木に着生させてますが、木の葉がほこりすぎて日が当たらず花が咲きません(:_;)
可哀想ですがもう取り外すのは無理です。
- 2012/05/22(火) 19:20:02 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。せっこくの自生を見たことはありません。しかし、寒田の城井の山城跡の岩場にはあると思います。私のセッコクはらん屋さんが捨てるようなセッコクです。それを槙の木に植えつけたのです。家で簡単にたのしめます。私もかきつばたとあやめの区別がつきません。乾地に咲くのがあやめで、湿地に咲くのがかきつばた、しょうぶとおもっているくらいです。
- 2012/05/22(火) 21:03:24 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。セッコク取り外すのはもったいないです。この時期の清涼剤です。ラン屋さんにあるセッコクは高いですね。よい色をしています。1本が××万円というのもあります。今日もセッコクを見に行き、花をたのしみました。
- 2012/05/22(火) 21:07:23 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。庭にたくさん花が咲いています。セッコク真っ白で綺麗でしょう。今年は花の咲が悪いです。毎年、ぶら下がるように咲くのですが、今年はまばらです。
- 2012/05/22(火) 22:23:57 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
私はセッコクも初めて、拝見しました。
いいですね。一輪の花をいとおしく、大切に育てていらっしゃる様子が伝わってきます。
純白が映えますね。
ありがとう。
- 2012/05/22(火) 22:41:07 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。しろが1番安いのです。木に着生させていますから、水遣りも、植え替えも何もしなくて、毎年綺麗な花をさかせてくれます。ラン屋さんにピンクの花が咲いていましたから、値段を聞いたら、1本4万円といっていました。色のあるのが高いのです。安くても楽しめればよいのです。
- 2012/05/23(水) 06:32:56 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
蜜蜂に奮闘している姿が目に浮かびます。最近、山を歩かないので、更新するネタがないので、庭の花とか菜園をねたにします。フウランはありません。フランを木に着生させるのもよいですね。来年は春日井さんを見習って、巣枠にチャレンジしますかね。
- 2012/05/23(水) 06:42:13 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
セッコクという名前の蘭が綺麗ですね。やっぱり白はいいなと再確認しました。
しょうぶをよく見たら、蜘蛛ですか?蜂やチョウチョは納得ですが・・・。
やはり花の蜜狙いなんでしょうか。
- 2012/05/23(水) 08:27:47 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
セッコクってキレイな花なんですね、初めて見ました。(多分)
なかなか普段花を気にしてなかったので、当然名前もよく知りません。。。
セッコク、近所を探してみます!
ポチっと♪
- 2012/05/23(水) 12:35:46 |
- URL |
- まときち #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。セッコクは白が無垢で綺麗に見えますが、値段は1番安いと思います。ピンクや赤が高いと思いますよ。白が普通なんでしょうね。勝負には蜘蛛ヶ居ますよ。気が付きましたか。蜜を吸いに来る昆虫をじっと狙っているのだと思います。東京市場はがたがたですね。日銀は何を考えているのですかね。
- 2012/05/23(水) 19:45:30 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。富士山の近くに岩がありますか。岩にセッコクは付いているのです。天然は見たことがありません。結構さがすのはむつかしいですよ。ナスビとジャガイモに花が咲きました。今日は山に腐葉土をとりにいきました。
- 2012/05/23(水) 19:48:46 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
fukuchan こんばんは~*
私のセッコクと同じ花が咲いていますね~♪(しかも2輪) 咲くと嬉しいですよね。
ところで、日本ミツバチがもっと群ガ大きくなって、沢山の蜂蜜がとれると良いと思います。
大きな蜂にやられないように・・・結構大変ですね~♪
- 2012/05/26(土) 00:01:52 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
コメントありがとうございます。キノコさんとこと同じ白ですか。白は派手さはないが、清楚でよいですね。今年はなぜか花のつきが悪いです。木でなくて小さな石につけてみますかね。山では、木についているのですか、岩についているのですか。どちらなんでしょう。蜜蜂はたくさんの花粉を運んで、大きくなっていますよ。山を歩くとき、いつも蜜蜂の羽音が気になります。山の会には入れません。花で人に遅れ、蜜蜂で人に遅れます。以前、よく置いてきぼりをくいました。大きな蜂にやられないように、入り口にトラップをしかけます。
- 2012/05/26(土) 00:51:25 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]