fc2ブログ

野菜と花と蜂と

彦水川

彦水川の滝を見たいなと思い歩きました。青空でなくて、残念でした。

IMGP2389.jpg

↑雪深い薬師林道をあるきました。


IMGP2373_convert_20120128201103.jpg

↑2m以上はある薬師林道のつらら、こんなツララが林道いたるところにありました。


IMGP2392.jpg

↑鳥たちが最後にたべにくるというイイギリの実、まだ鳥たちはきていませんでした。


IMGP2385.jpg
↑彦水川の滝、小さいほうです。1番大きな滝は結氷していませんでした。
スポンサーサイト



  1. 2012/01/28(土) 17:24:25|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<彦水川 | ホーム | 蜜蜂の箱>>

コメント

凄いですね!!

滝が凍るって凄いですね、画像観ただけで寒気がします・・・・実物は迫力あるでしょうね・・・・(@@;)
  1. 2012/01/28(土) 20:39:34 |
  2. URL |
  3. ohagiyama #GCA3nAmE
  4. [ 編集]

Re: ohagiyama様へ

> 滝が凍るって凄いですね、画像観ただけで寒気がします・・・・実物は迫力あるでしょうね・・・・(@@;)
コメントありがとうございます。実物はもっと迫力があります。安カメラではでは表現出来ないですね。技術がない(影の声)。1度見たら病みつきになります。
  1. 2012/01/28(土) 21:02:11 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

‘薬師林道’大好きな道です(^o^)/
ツララ、鍾乳石のように地面に着いてますね!凄い冷え込みだったのでしょうね
イイギリも大好き!
鱒淵ダムで見るのを何時も楽しみにしていました。

好きな所・好きなもの満載で幸せ度100%(^^♪
  1. 2012/01/28(土) 21:07:55 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

fukuchan さまこんばんは!
立派な氷柱じゃございませんか♪
今日歩かれたのでしょうか?
どちらの氷柱も昨年のようにならないようですね。
気温が少し上がったので小さくなるばかりでしょうか。
次回の寒波を期待しましょう。
UP楽しみにしています。

  1. 2012/01/28(土) 21:20:21 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

Re:コウリンタンポポ様へ

コメントありがとうございます。薬師林道を豊前坊より歩きました。秋は紅葉の素晴らしい所ですが、今は雪ばかりです。林道の岩にはたくさんの大きなつららがさがっていました。あちらこちらにイイギリの赤い実が目立ちました。青空なら最高だったのですが、曇り空で太陽が全くみえませんでした。冬なので大好きな目薬の木もわかりませんでした。
  1. 2012/01/28(土) 21:38:38 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: 九ちゃんさんへ

コメントありがとうございます。本来なら幻の滝に行っていたんですが、今日は敬遠しました。この次は難所か幻に行きたいです。彦水川最大の滝?も氷結すればみごとですが、強い寒波と雪がないと大きな結氷はできないですね。次回の寒波にきたいします。
  1. 2012/01/28(土) 21:44:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

寒い寒い寒いって、何度でもでてきそうです。
赤い実を見るだけで、なんだかほっとしてきますね。
  1. 2012/01/29(日) 09:18:36 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

> 寒い寒い寒いって、何度でもでてきそうです。
> 赤い実を見るだけで、なんだかほっとしてきます
コメントありがとうございます。歩いている本人はさむくないですよ。
ツララの造形を楽しんでいます。赤い実はイイギリと言います。今頃の季節、
雑木林にとくに赤い実が目立ちます。鳥たちにきずいてもらうように、実が赤くなるように
なったんでしょうね。最後に鳥が食べに来るといいますが、まだ食べにきていません。
野山を歩いていると、この赤い実をみるとほっとします。
  1. 2012/01/29(日) 12:20:46 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは

一枚の写真から色々想像でき楽しいですね

福岡県内にも冬の見所沢山あるんですね、勉強になります。
  1. 2012/01/29(日) 18:15:40 |
  2. URL |
  3. ノリ #-
  4. [ 編集]

Re: ノリ様へ

> こんばんは
>
> 一枚の写真から色々想像でき楽しいですね
> 。
> 福岡県内にも冬の見所沢山あるんですね、勉強になります。
コメントありがとうございます。福岡県にも冬の見所がたくさんあるとおもいます。英彦山、犬が岳山系の
あたりを徘徊しています。九重は遠いです。ツララはいろいろ想像できて、たのしいです。
  1. 2012/01/29(日) 18:46:27 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/327-46541dee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード