fc2ブログ

野菜と花と蜂と

長者原

(11月2日撮)長者原から筋湯に行く橋の上から下を見たら、紅葉が綺麗でした。車が何台もとまって、紅葉の写真をとっていました。
IMGP1713.jpg
スポンサーサイト



  1. 2011/11/04(金) 08:46:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
<<岳滅鬼山 | ホーム | あまがたに渓谷>>

コメント

長者原というのは、阿蘇山系でしたでしょうか?
熊本に行ったとききいたような名前です。
車を停めて写真撮りたくなる気持ちがよく分ります。
  1. 2011/11/04(金) 09:26:33 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

こんにちは
やはり、きれいですね~(^-^)
雨ばかりで、どうも遠出ができません。

↓ あいのせ茶屋、いつも見て通り過ぎてます。
きれいなとこなんですね。
今度寄ってみましょう!!
  1. 2011/11/04(金) 10:24:28 |
  2. URL |
  3. ひめちょろ #04A4fcJ2
  4. [ 編集]

こんにちは!
なによしです。

おおー、美しい紅葉です。
紅葉、と聞くと、紅を想像しますが、色んな色があって見所が多いですね!
  1. 2011/11/04(金) 12:54:40 |
  2. URL |
  3. なによし #-
  4. [ 編集]

りょうこさんへ

コメントありがとうございます。長者原は別府から阿蘇へ行く途中、九重山の麓にあります。たくさん温泉がありますが、阿蘇に比べたら、知名度はおちますね。道路沿いにたくさんの車が止まり、紅葉見物していました。今が盛りです。冬桜がみたいですね。
  1. 2011/11/04(金) 13:43:57 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ひめちょろさんへ

コメントありがとうございます。あいのせ茶屋は、今、紅葉まっさかりですよ。見ごたえありました。あまがたに池の辺りもも、落ち葉がまいちり、とてもきれいでした。
  1. 2011/11/04(金) 13:49:51 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

なによし様へ

コメントありがとうございます。紅葉と聞くと、紅を連想しますね。しかしいろんな色がありますね。やはり、赤、黄、青があれば最高ですね。上から谷底を見るので、吸い込まれそうでした。
  1. 2011/11/04(金) 13:53:34 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

はじめまして

綺麗ですね~ !

九重でもなかなかないと思いますが
どこら辺ですか~?
週明けまで持つでしょうか?

行ってみたいですネ~~。
  1. 2011/11/04(金) 18:54:39 |
  2. URL |
  3. ひろ兄 #-
  4. [ 編集]

こんばんは^^
やっぱり九重は違いますね^^
本当に色鮮やかでうわぁ~って声が出ますよ(笑)
今日は三郡でした^^
  1. 2011/11/04(金) 19:18:13 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

主人と東北みたいネーと眺めました。
今年は未だ紅葉らしきものを見れずにいます。
モミジに埋もれていたい気がしますね。
又アップしてください!(^^)!
  1. 2011/11/04(金) 20:37:40 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

わぁ~~~!最高!!

すばらしい!
最高ですね。
色の深さ、鮮やかさ、なんとも言えないです。
美しい!!
  1. 2011/11/04(金) 20:49:29 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

おう~綺麗

おはようございますv-279
週末になるとv-279・・・誰か意地悪してるんでしょうかね?
紅葉は赤と、黄色とグリーンとオレンジの4色があると100点満点ですね。
これにブルーが加わると200点かな?
  1. 2011/11/05(土) 09:28:14 |
  2. URL |
  3. よっちゃん #9QUliHvc
  4. [ 編集]

ひろ兄様へ

コメントありがとうございます。長者原から筋湯へいく道の最初の橋の上から、下を見た景色です。泉水山の下のほうです。紅葉だけでなく、ススキの写真を撮っている人もいました。実物はもっと綺麗です。土、日の雨で落ちるんじゃないかと思います。
  1. 2011/11/05(土) 11:12:34 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

悟空さんへ

コメントありがとうございます。ここの紅葉は綺麗でした。橋の上から下に吸い込まれそうなぐらい、高いです。山の紅葉は良くなかったけれど、長者原、地蔵が原の紅葉は綺麗でした。また、いきたくなりました。三郡はどうでしたか。
  1. 2011/11/05(土) 11:17:29 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コウリンタンポポ様へ

コメントありがとうございます。東北のようにきれいでした。ススキもきれいでした。18日法華院であった神奈川の人は九重が100名山の中で、1番好きだといっていました。地蔵が原とあまがたに池あたりをもっと散策したかったです。あまがたに池あたりの別荘地は紅葉と落ち葉がきれいです。
  1. 2011/11/05(土) 11:26:47 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

nao様へ

コメントありがとうございます。紅葉は綺麗でした。橋からおちそうでした。景色をなまでみたら、もっときれいです。蜂が駄目になりましたから、紅葉をさがしてまいります。逃亡蜂の蜜をとりました。うすいですね。
  1. 2011/11/05(土) 11:31:49 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

よっちゃんさんへ

コメントありがとうございます。紅葉はいろんな色があると味わいがありますね。赤、黄、オレンジ、緑で錦絵になりませんかね。土、日、に雨になりますね。紅葉をたのしまないうちに、ちってしまうかもしれません。
  1. 2011/11/05(土) 11:38:35 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

Barrichetta様へ

コメントありがとうございます。灰色がかった木はなにの木かわかりません。木が枯れて、コケがついたのかもしれません。
  1. 2011/11/05(土) 18:40:42 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ふくちゃんさんのご縁で。

ふくちゃんさんのご縁で、コウリンタンポポさんに、私のブログにお越しいただきました。
仲人のふくちゃんさんにお礼をもうしあげます。
  1. 2011/11/06(日) 00:00:40 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

nao様へ

コメントありがとうございます。タンポポ様ともしりあえてよかったですね。
  1. 2011/11/06(日) 10:30:23 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
今年は船の旅で紅葉をあまり楽しめなかったので
ふくちゃんさんのブログで楽しませて頂いています。
  1. 2011/11/06(日) 13:33:09 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

長者原の紅葉は綺麗ですね~♪
なかなかいい時期に行けなくて
今年の紅葉をまだ撮れてません^^;
いろいろな秋を堪能でき羨ましいです(*^ー^*)ノ
  1. 2011/11/09(水) 13:27:17 |
  2. URL |
  3. ☆沙羅朋 #JalddpaA
  4. [ 編集]

沙羅朋様へ

コメントありがとうございます。長者原、あまがたに渓谷の紅葉はいつもと同じく、綺麗でした。今年は風のあたらない谷間の紅葉が良いみたいです。山は欅、ブナ類は青いまま落葉したり、茶色に変色していました。今月中、暇があれば、紅葉をおいかけます。
  1. 2011/11/09(水) 22:41:46 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/295-2dc537e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
264位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
100位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード