秋の草と書いて、萩といいます。
秋風は涼しくなりぬ馬並めて いざ野に行かな萩の花見に (万葉集より)

スポンサーサイト
- 2022/09/30(金) 05:43:01|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
万葉集の歌って、やっぱりいいですね。
自然と人も近いし、人と人も近い感じがします。
萩の美しさを、みんなと楽しむわけですよね。今だとお花見(桜)くらいかな。
今朝、畑の横の萩の花を見てきましたが、ひとり…w 主人も一緒だったけど、わざわざ言うほどのこともないか、という感じで…w
- 2022/09/30(金) 08:43:11 |
- URL |
- きくちゃん #-
- [ 編集]
万葉集の歌は人の心に響きますね。
日本人の心を映しているような気がします。
畑の横を萩を見ましたか。
萩の花を見ながら、おはぎを食べるのはどうですかね。
おはぎうまいんだよね。
- 2022/09/30(金) 09:41:46 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
>秋風は涼しくなりぬ馬並めて いざ野に行かな萩の花見に (万葉集より)<
ゆっくりテンポの時代を感じますね。
馬並めてー 美しいものは共に愛でたい、独りよりなお
美しさを感じることでしょう!
- 2022/09/30(金) 12:47:35 |
- URL |
- hinokuni55131 #-
- [ 編集]
明日は畑に行く日、どんな花と会えるかな?
散歩道の萩の花は、終わってしまいましたが
山の畑は半月ほど季節感が違います。
もしかしたら、銀杏の木が色づいてたりして。
鍬や軍手を洗う水が冷たくなってきます(*´Д`*)
- 2022/09/30(金) 12:49:43 |
- URL |
- aconite #-
- [ 編集]
美しいものはともにめでたい。
車がない時代ですから、馬を並べて、萩の花を見に行ったのでしょうね。
萩の花を見ながら、おはぎを食べるのがよさそうです。
- 2022/09/30(金) 15:31:36 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]