fc2ブログ

野菜と花と蜂と

ジャガイモ

ジャガイモがやっと芽が出たので、昨日植えました。
不耕起栽培で、肥料は刈り取った草だけです。

芽がでたじゃがいも
IMGP3872.jpg

溝を掘りジャガイモをならべました。
IMGP3870.jpg

ジャガイモの上に刈った草を置き、上から土を覆いました。
IMGP3868.jpg

スポンサーサイト



  1. 2022/09/25(日) 07:25:51|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<ゲンノショウコ | ホーム | オオスズメバチ>>

コメント

じゃがいも、美味しいですよね。
子供の頃は、祖母が毎日じゃがいもご飯を
作っていたので大嫌いでした。
大人になると懐かしく美味しいなとしみじみ
思います。
今の野菜は昔よりアクがなく食べやすいですよね。
昔は、香りやアクが強かったと思います。
  1. 2022/09/25(日) 15:42:39 |
  2. URL |
  3. 夜勤は地獄だね泣ぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

ぱんなちゃんさまへ

ジャガイモはおいしいですか。
美味しい秋じゃがができるとよいです。
今の野菜は昔に比べてあくがないですね。
テレビで俳優が必ず甘いといいます。
時には辛いと言ってほしいです。
  1. 2022/09/25(日) 16:05:52 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

草が肥料になることや「肥やし」の造り方を教えてくれた隣人は鬼籍に入られました ボクも広い土地があれば真似をしてみたいです 
  1. 2022/09/25(日) 16:18:58 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

刈った草

刈ったカヤでも同じですか?
カヤは茎が丈夫だからダメかしら。
どんな草かしら?と画面をアップして
目を見開いてみましたが分かりません⤵︎
サルどんやケモノ達の襲撃が無い、
のびのび農作業、羨ましい限りです♪( ´▽`)
  1. 2022/09/25(日) 16:43:14 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

畑にする土地を貸してくれる人はいくらでもいると思います。
問題は近所にいるかどうかです。
私の同僚は5キロ離れたところに150坪無料で借りていて、
耕運機まで買っていました。
草や腐葉土は肥料になりますが、即効性がありません。
  1. 2022/09/25(日) 17:59:25 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

チガヤと言ってツバナになる小さなカヤです。
草刈り機で切って枯らして肥料にします。
三角鍬で一列に掘っていき、じゃが薯を植えました。
サルとイノシシはいませんが、
ハクビシンがかなりいるそうです。
柿の木に登り、柿をもぎ食べます。
野に放った人に責任をとってもらいたいです。
ペットにするからいけないのです。
  1. 2022/09/25(日) 18:05:23 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

じゃがいもは種芋を準備していますが、植え付けはもう少し先に植える予定です。
乾燥牛糞と乾燥鶏糞を混入した畝を作っていますが、植えるときに化成肥料888も置肥する予定です。

不耕起栽培で、肥料は刈り取った草だけ・・・・
これなら簡単でいいですね~
一度試してみようかな・・・(^^♪
  1. 2022/09/25(日) 18:39:43 |
  2. URL |
  3. ★KF #-
  4. [ 編集]

kf様へ

秋の不耕起栽培はおおきなジャガイモがが入らないと思います。
試行です。
春なら良いともいますが。
不耕起にするのは耕運機がないからです。
肥料を使わないのは有機栽培をしているのではなく、
お金を使いたくないからです。
牛糞や鶏糞、888を入れたほうが良いと思います。
平尾台山麓から腐葉土を持ち帰りますが、化学肥料には勝ちませんね。



  1. 2022/09/25(日) 19:17:35 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

無肥料

我が家も最初はジャガイモを無肥料で育ててました(ネギと交互連作しています)。が、イモの太りが悪いので、だんだん肥料をやるようになりました。なるべく出費は抑えたいけど、収量は多くしたいし、どっちも満足できるといいんですけどね…w
(うちも耕運機がないので、畝はなるべく固定で、スコップで掘ってます。狭いのでなんとか。)
  1. 2022/09/26(月) 01:53:41 |
  2. URL |
  3. きくちゃん #-
  4. [ 編集]

きくちゃんへ

同じく、スコップでやっています。
かなり広い土地を無料で畑用に借りています。
遠くに親戚の土地があり、借りる必要はないのですが、
行くのが面倒です。
私の芋が大きくならないのは、お金にけちり
肥料をやらないからだとみなさんい言われます。
芽が出たら、半分だけ少し化学肥料をやってみましょうかね。
  1. 2022/09/26(月) 06:35:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1724-729725e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード