fc2ブログ

野菜と花と蜂と

サツマイモ

2日前、サツマイモを試しに掘ってみました。
まだ早いです。やはり11月に入らないとだめですね。

べにあずまです。コガネムシの幼虫に食べられていますね。
IMG_20230921_171632_convert_20230923062611.jpg


林道で栗を拾いました。
IMG_20230917_172808_convert_20230923062649.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/09/23(土) 06:29:53|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

彼岸花

白い彼岸花が咲いていました。
野の花が羨ましい、何も消毒しなくとも、きれいに咲きますから。
しかし山の中なら、シカにみな食べられてしまうかわかりませんね。

IMG_20230920_092507_convert_20230922063000.jpg


IMG_20230920_161253_convert_20230922063035.jpg

  1. 2023/09/22(金) 06:32:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:10

大根

ダイコンが皆、虫に食べられています。
蒔き直します。
スベリヒユの小苗はいくらでもできるのに、食べられません。
スベリヒユはまずいのですかね。

IMG_20230920_115853_convert_20230921063408.jpg

柿の葉がイラガに食いつくされています。
今年の柿はダメですね。イラガにさされたら、ミツバチにさされるよりはるかに痛いです。
IMG_20230917_123132_convert_20230921063458.jpg

  1. 2023/09/21(木) 06:38:20|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

ゲンノショウコ

8月の終わりに出かけたときは、
ゲンノショウコが1花だけしか咲いてなかったが、昨日は群生して咲いていました。

IMG_20230917_171247_convert_20230920053601.jpg


IMG_20230916_161334_convert_20230920053521.jpg


  1. 2023/09/20(水) 05:38:22|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

野の花

 ツルボ
IMG_20230915_152954_convert_20230919070806.jpg

 サクラタデ
IMG_20230916_161545_convert_20230919070849.jpg
  1. 2023/09/19(火) 07:11:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8
次のページ

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード